人生の一部はギャンブルしないとつまんない(仕事、この出会い、パチンコ)

少し前に
「酒」
について書いた。
そしたら
「飲む、打つ、買う」
という言葉を思い出した。
今の時代死語のような感じはするけど
「飲む=酒」
「打つ=ギャンブル」
「買う=女」
と言う意味。
酒については書いた通り。
女についてはこのブログについていっぱい書いてる。
(ちなみにブログやる前までは結構風俗とか行っていた男です。
キャバクラは数回しか行ったことない。
酒飲めない事もあってあんまり楽しいと思えなかった)

「ギャンブルについては書いてなかったな」
と思った。
俺の中ではだけd
「結構ギャンブルしてるな」
と自分では思ってる。
ただ皆が思うようなギャンブルの意味合いとは違う部分も多い気がするし、合ってる部分もある。
俺が思うのは
「人生の一部はギャンブルしないとつまんない」
とははっきり思う。
今でも思うしね。
その考え方について色々書いてみる。

まず
「パチンコ」
から書く。
俺は元パチンコ好きです。
人生で数年間かなりパチンコ行ってる時期会った。
楽しかったよ。
良い思い出ではある。

たしか26歳の時と30、31歳の時によく行ってた。
月3~4回ぐらい行ってたと思う。
この辺の意味わかんなくてもいいんだけど、昔の方が当たると
「確変」
というのが続く傾向にあった。
連続で当たると数万円ぐらい勝てるのよ。
そのかわり5000円とかはあっという間になくなる。
(のまれる、と言うんだよね、お金をパチンコ台にのまれる感覚がある)

友達ともよく行ったし、1人でもよく行った。
パチンコしながらタバコ吸ってるのが楽しかった。

30、31の時は介護してる時。
こん時は助かったよ。
気分転換になった。
時間も長くないし、現実忘れられる時間。

最高に買った時が18万勝った。
最高に負けた時が6万。
負けた時は6万円が財布からなくなるだけ。
なんとも言えない自己嫌悪感。
逆に勝った時は
「パチプロで生きていけるな」
と調子の乗る気分にさえなる笑。

そんで意外に思うかもしんないけど、俺は6年ぐらい家計簿つけてた。
パチンコで勝った時も負けた時も家計簿に金額書いてた。
30、31の時は本当にプラスマイナス0ぐらいだったのよ。
パチンコ長くやってると
「負ける時の条件」
みたいなのがなんとなく自分の中で出てくる。
「5000円までしかやらない」
みたいなルール作ったりした。
これパチンコやるとわかるんだけど、かなり難しいのよ。
「もう少しお金かければ当たりでるかもしれない」
と常に思うのね。
そうやって札束をパチンコ台に入れていく。
そんで結局勝てない。
すると
「今日は悪い運を使ったから明日は良い運でる日だ」
とか思うの笑。

だからなんとなくだけど
「ギャンブル依存症」
の人の気持ちはわかるよ。
やってみて、体感したからこそ初めてわかること。

31歳の後は数年やった。
そしたら結局
「20万以上の負け」
になった。
通算で言ったらたぶん30万から40万くらいの負けだと思う。
結局は
「ただパチンコで負けた人」
になった。
でも結構な時間遊ばせてもらったし、ドキドキさせてもらった。
遊び方間違えなければパチンコは今でも
「楽しい遊戯」
だとは思ってる。

辞めた理由はさっき書いたように
「負けたから」
が大きい。
あとは国の規制で
「大当たりが継続しないようになった」
というのも大きい。
当たりにくくなって、その上当たっても戻りが少ない。
国がギャンブル依存症対策としてそういうルールにしたのよ。
その結果俺もなんか面白くなくなってきた。

それと1番の理由は
「この出会い始めたから」
なんだよね。
「この出会いがギャンブルだな」
と思うとパチンコ熱冷めていった。
また後程理由書く。

他のギャンブルとしては競馬、競輪、競艇とかはどうも興味がわかなかった。
カジノはラスベガスで少しだけ経験ある。
スロットとブラックジャックを少しだけやった。
そしたらなんか満足しちゃった。

セブ島にもカジノがある。
セブには何回も行った事あるけど、カジノは雰囲気見にいっただけ。
興味が湧かなかった。

なので一般的なギャンブルにはまった経験あるのはパチンコだけです。
ギャンブルで人生壊れる人いるのもわかるけど・・・
タバコ吸えなくなる、コロナもあるなどで、最近昔行ってたパチンコ屋が何カ所も閉店になった。
なんかさみしかったよ。

今現在はパチンコ全く行ってません。
8年前ぐらいからほぼ行ってない。
なので俺は今は世間一般的には
「ギャンブルしない人」
になる。

ここからが俺の変わった考えの説明になる。
俺の中で仕事も異性関係もパチンコも
「ギャンブル」
なのね。
なんかね・・・そういう思考なんだと思う。

これもどう思われるかわかんないけど、俺は基本
「固い男」
なんです。
考え方が固いのよ。
ルールからはみ出さない傾向になる。

こういう男ってね
「悪い事してはいけない」
と思うタイプなの。
そのかわり
「人生の毒抜き」
が出来てないから、ある一定の条件下になると
「突っ走る奴」
になるときがある。
俺がそういうタイプ。
だから突然こんな出会い始めた。

「ギャンブル好き」
というよりは
「興味ある事に対してはギャンブルするしかないな」
と思うタイプなんです。
その時はリスクあっても
「やるしかない」
となる。

具体的に言うと
「海外旅行」
もそういう考え。
海外危ない。
どんな危険あるかわからない。
でも
「知らない世界見てみたい」
と思うと航空チケット買って行ってしまう。
興味あるから出来る事。

逆に
「興味ない事」
だとやろうとは思わないの。
リスクあるのなら
「やらないほうがいい」
と思うタイプ。
だからつまんない男だよ。
趣味も多くないし。

俺の中で突っ走れるのは
「仕事の一部」

「出会い(このブログ)」
だけなんだよね。
他は・・・ないのよ。
冷静に振り返っても仕事の一部分とこのブログぐらいしかギャンブルしてない。
(それと結婚だね笑)

「目的があるからギャンブル出来る」
と言う感覚。
仕事も一部分だけギャンブル思考なのよ。
基本は固い理詰めタイプのつまんない男。
このタイプはそれなりに仕事出来るようにはなるんだけど
「新しい発想でなくなる弱点」
がある。
自分の中の深い考えにこもりやすくなり、自己正当化しやすい傾向になるの。
その結果
「あんまり関わりたくない人」
になる。
昔自分で自覚した。
「つまんない男になったな」
と。

「チャレンジするようにしてる」
のよ。
いつもではない。
時々大きく自分の考え捨てて新しい事にチャレンジするように意識的にしてる。
そうすることで失敗することは多々ある。
「前のまんまにしておけばよかったな」
と思う事も多々ある。
でもそれでもあきらめずに何度も何度も向かっていくと上手くいくときがある。
その上手くいった時の快感が・・・たまんないのよ笑。
全部ではないんだけど
「パチンコ買った時にちょっと似てる」
のね笑。
だから俺の中で仕事してると
「ギャンブルしてるな」
という感覚もあったりはする。

この出会いは・・・超ギャンブルでしょ。
今でもよく思うよ。
「よくこんなリスクある、上手くいく確証もない事やってんな」
と。

この出会いは誰に言われることもなく、自分で考えて、自分で実行して、自分で全責任負ってやってる。
いまだに怖いよ。
「俺からは女性選ぶ事出来ない出会い」
なの。
女性からすれば男性との出会い怖いのわかるけど、俺から見ても女性との出会いは怖い。
でも自分の中でこの出会いは
「興味ある事」
なの。
もっと深く言うと
「人生に必要だ」
とはっきり思ってる。
時々書いてるけど性欲だけだと続かないよ。
記事書くとわかるけど大変なのね。
それに書いたからと言って検索の上位になる保証もない。
そんで読んで貰っても
「この男とセックスしてもいいかな」
と思えるような文章にしなくちゃいけない。

常に不安の中で記事書いてるんです。
そんな中で俺がいいなと思える会ってくれる女の子と楽しくエッチ出来ると
「いえ~~い♪」
とは正直思うよ。
勘違いしないでほしいんだけど
「ギャンブルに勝った」
と言う感覚も正直ある。
賭け事と言うよりは
「自分と言う人生のギャンブルに勝った」
という高揚感。
それは女の子と会うといつも思う。

そんで自分で考えるの。
「こんな都合の良い人生でいいのか?」
と。
すると自分で思うの。
「いいんじゃないの、それだけのことしてると思うよ」
とは自分で思う。
楽な楽しい出会いに見せてるけど、この状況を整えながら、この状況成立するまでの裏の努力はなかなかだと思うよ。
魂こめてやってる。
不純な出会いだけど、ドン引きするくらい凄まじく真剣だしね。
能力はないけど、覚悟した力はなかなかだと思ってる。

自分の本質なんだろうけど
「なにかに向かっていく生き方」
というのが必要なんです。
じゃないと人生つまんない。
ただ
「人生全部がギャンブル」
とは全く思わないの。
「一部分」
でいいのね。
そのかわりその一部分だけは自分が思うようにやりたい。

30、31のパチンコしてる時は介護してる時だったの。
一言で説明できないけど
「もどかしかった」
のよ。
「自分の人生」

「助けなくちゃいけない」
の狭間に常にいた。
その時パチンコは適度な高揚感得られた。
(破産とかは絶対にしない、とは決めてたし、良くも悪くも
「パチンコだけの人生は嫌だな」
と冷めてる部分もあった)

それにこの時期に
「株とFX」
もやってたのよ。
結論から言うと2年間で70万ぐらい増えた。
やって思ったのは
「割にあわなさすぎる」
と思った。
昔の事思い出して、つまんない話書くと毎日日経平均と円、ドル、ユーロの金額が気になる。
第一週目の米国雇用統計が気になる。
(円相場変わるのよ)
他に日銀総裁の発言や政治状況などもチェック。
向き不向きあるんだけど、俺本当に向いてなかった笑。
一応利益出したんだけど。
(リスク取らない投資手法でやってた)
なんか向いてない。
それに
「投資オタク」
みたいになってる自分が嫌だった。

人生で関わる人いつかもしんないから書くけど、投資家って投資の話すると
「話止まらなくなる」
のよ。
それと
「金持ってる=偉い」
と心の奥底で思う習性がやっぱりある。
そして
「普段の話つまんない」
のね笑。
投資の勉強してると多岐にわたって勉強しなくちゃいけない。
勉強家ではあるし
「決断力」
に関しては凄いと思う。
そのかわり
「投資脳」
になるのよ。

仕事でこのタイプ結構会った事あってね・・・
でも自分はやったことないから、興味持って話聞くと堰を切ったかのように話止まんなくなる人多かった。
そんで自分もやってみた。
投資の力はないのがわかった。
自分の能力理解した。
でも・・・なんか悔しいとも思えなかった。
「「普通に本業で働く方がいいな」
と。
(投資家からするとこれは
「脱落」
という扱いになるのね。
「まあ・・・それでもいいかな」
と思っちゃったの。
その後投資の事考えない人生の方が俺にとっては実り多かった)

この投資してる時期も介護してる時期。
どこかで高揚感欲しかったんだと思う。
やれること色々やってたな・・・

そんでここ数年のコロナの時期。
俺ダメだったわ。
どうしていいかわかんなかった。
コロナは自己責任だけで終わる問題じゃないでしょ。
やっと最近世の中普通に戻ってきてる気配になってから、仕事もこのブログも動けるようになってきたけど、
「気をつけなくちゃいけない」
「でも気を付けてたら人生終わってしまう」
「動いたら人に迷惑かかる」
「動かなかったら何も出来ない」
ずっと葛藤してた。
答えわかんなかったよ。
世の中全員が同じルール、同じ条件ならいいんだけど、初期のコロナの状況からだんだんと個人差出てきたでしょ。
その感覚が人によって皆違う。
仕事でも悔しい思いいっぱいした。
この出会いもどうやっていいかわからないまんまだった。
芯がないのが自分でもよくわかった。

先どうなるかわかんないけど、今は動いていい雰囲気な気がする。
だから昔みたいに色々やろうと思う。
マイナスをプラスにする方法考えながらね。
それが1番俺にとってはしっくりくる。

俺にとってギャンブルしていい時期だと思ったからブログもまた書き始めてる。
最近は
「自分の事」
を書くようにしてみたの。
昔の感情や思いで含めて自分を見せるように書くようにしてる。

「色々やってみる」
というのは本当に大事にしてるの。
それは俺にとって
「ギャンブル」
なのね。
失敗なんかしょっちゅうよ。
でもやんないとわかんないじゃん。
興味ない事とかは別にする必要もないの。
自分の中で
「人生で譲れない」
と思う事に対しては色々やってみた方がいいと思うの。
そんでその為に考えると
「不安」
とか
「危険」
が思いつく。
そしたらその
「不安を消す方法」
「危険を回避売る方法」
を考えるようになる。
真剣に考えていくと
「これはどうやっても無理だな」
というのと
「こうやれば出来るんじゃないか」
というのに分かれるのよ。
そうするとその対処方法思いつく。
心の中で自分の中の下らないこだわりがあれば
「消す」
と言う方法も選べる。

人生の一部分はギャンブルしたいと思う男です。
今でもそう思ってるし、たぶん変わんない。
この考えあるからだろうけど、こういう話に関しては俺は若いよ。
それははっきりと自覚ある。
今でも覚えてるけど19歳なってすぐの時になぜか押入れをみながら
「俺はこうやって生きる」
と決めたタイミングがあった笑。
その時と気持ち変わってないの。

大学生の女の子とかでも仲良くなって進路とかでうじうじしたりしてる時に結構言うもん。
「なぜこういう準備しないの?」
「なんで曖昧なの?」
「何で考えないの?」
とか。
「俺の方が発想若いじゃん、それじゃおばさんだぞ」
とか言ったこともある。
(時々仕事でも若い20代前半の男の子に
「それじゃおっさんだぞ」
とか言ったりする。
「発想若くないんじゃ若い意味ないでしょ」
とかね)

俺はこういう思考に関しては若くいたいの。
若くいたいと言うよりは
「青臭く生きていきたい」
という考えがある。
とは言っても普段の仕事じゃこんな面は見せないよ。
その辺は長年の社会人の振る舞いしてる。

「人生は有限」
なんです。
時間はないの。
そんで年齢によって出来る事ってのがやっぱりある。

大事にしたいの。
時間をね。
限られた時間を一生懸命大事に生きたい。
だとしたら
「今の状況でやれることあるならしなくちゃいけない」
と思うの。

精神面で老けた女性は嫌いなんです。
30前後でなんか達観してる振りする女性とか嫌い。
俺より10個以上下でも
「おばさんだな」
と心の中で思うし。

あと俺の年齢、俺の状況でこうやって動いてるの見てもらった方がいいな、と思った。
俺40代よ笑。
俺より思考がおばさんの10代、20代じゃだめでしょ。

恥もさらしてるでしょ。
Sの性癖はもう慣れてきたけど、いまだにMの性癖とか知られたくないもん。
新しい事やってみようと思って音声で喋ったり、PIXIVにエロ小説書いてみたりした。
知られたいという願望がある訳じゃないの。
「知ってもらう事で良い出会いになるかもしれない、それなら俺の恥をさらしたほうがいい」
という考え。

それと最後にだけど
「本当にこの考え強制する気ないからね」
とは言っておく。
この考えは他人に押しつけた時点で
「うざい」
「アウト」
「自己肯定」
になる。
そういうのもあって書かなかった話題。

生き方は人ぞれぞれなの。
俺みたいに
「人生の一部はギャンブル」
みたいな考えじゃない人なんかいっぱいいる。
リスクある生き方だしね。

「自分なりの楽しい人生の生き方」
を見つけてくださいな。
それは人によって皆違う。

「こういう考えの人もいるんだな」
ぐらいで読んでくれるとちょうど良いとは思う。

結構ギャンブル好きな男だと思います。
いつもギャンブルは嫌だけど時々やるのは必要だな、とは思ってます。